駅名。
鉄道において必要不可欠なものであり、その名を利用して出発地や目的地を設定し、その地域を指すものでもあります。日本には約9000にも及ぶ駅がありますが、中には同じ駅名のもの、代表する地域に方角を付け足したもの。はたまた付近にある施設などから取ったものなど、その付け方はさまざまです。
そんな駅名ですが、利用者数が多く知名度の高い駅や、長い名称が用いられる場合など、さらに呼びやすくするために短縮され、若い世代を中心に略称で呼ばれるケースも多々見受けられるようになりました。
今でこそ浸透されつつある駅も増えて来たことから、一体どのくらいの略称駅があるのだろう?とふと疑問が。
そこで今回は首都圏にある略称で呼ばれる駅を調査してみました。
東京都の代表する略称駅名

人がこぞって集まるみんな大好き東京。数はもちろんその浸透力たるや凄まじいものがあります。
略称名 | 正式駅名 |
---|---|
ブクロ | 池袋駅 |
アキバ | 秋葉原駅 |
サンチャ | 三軒茶屋駅 |
モンナカ | 門前仲町駅 |
シモキタ | 下北沢駅 |
ニコタマ | 二子玉川駅 |
ナカメ | 中目黒駅 |
アオヨコ | 青物横丁駅 |
ニシオギ | 西荻窪駅 |
「ブクロサイコー!!!!!!」という名台詞を残したドラマ・池袋ウエストゲートパーク(古い!?)でお馴染みの池袋駅。ここ近年は埼玉県民の方が訪れやすい街としても有名ですが、そのオシリの文字だけを取って「ブクロ」の名称で親しまれています。
「アキバ」や「シモキタ」、「ニコタマ」、「ナカメ」はもはや一般用語と言っても過言ではなく、略称だけで文化が形成される他、施設名にも用いられるケースも増えてきています。(シモキタフロント、シモキタエキウエ、ナカメアルカスなど)
「サンチャ」、「モンナカ」、「アオヨコ」は4文字の名称の奇数部分から抜粋したパターン。とても語呂がよくセンスのいい呼び方だと思います。
「ニシオギ」は方角が頭に付くパターンですね。
神奈川県の代表する略称駅名

川崎、横浜といった大都市を擁する神奈川県はどうでしょう。
略称名 | 正式駅名 |
---|---|
ムサコ | 武蔵小杉駅 |
ノクチ | 溝の口駅/武蔵溝ノ口駅 |
シンユリ | 新百合ヶ丘駅 |
シンヨコ | 新横浜駅 |
タマプラ | たまプラーザ駅 |
フタマタ | 二俣川駅 |
ホンアツ | 本厚木駅 |
オダサガ | 小田急相模原駅 |
やはり8駅と多め。ここ近年目覚ましい発展を遂げた川崎市の武蔵小杉駅。今でこそ高層マンション群や大型商業施設がひしめく大都市となりましたが、2000年代初頭までは東急目黒線もまだ開通しておらず、横須賀線に至っては駅すらありませんでした。そんな武蔵小杉が、今ではムサコの名称で誰もが知る街へと成長しました。
溝の口駅も筆者の地元ということもあり、かねてよりノクチの愛称で長年親しまれ、駅前で一番大きい商業施設の名がノクティになるほどです。
「シンユリ」や「シンヨコ」など頭に「新」がつく駅名が略されていますね。新百合ヶ丘駅は付近に新ゆりグリーンタウンという団地も存在します。
また車の免許を取得するのに避けて通れない、県内で唯一の免許センター最寄り駅となる二俣川駅は「フタマタ」の略称を持ち、「フタマタ行ってくる=免許の取得・更新に行ってくる」という意味になるほどです。
「ホンアツ」は本当にアツいシロコロホルモンの街ですが、あくまで本厚木駅です。
また「タマプラ」とソニプラ、「オダサガ」とロマサガなど、似た略称はありますが、それぞれ違うジャンルですのでお間違いのないように!(間違えない!!)
千葉県の代表する略称駅名

筆者が住む千葉県は意外と少なめ。
略称名 | 正式駅名 |
---|---|
ニシフナ | 西船橋駅 |
シンウラ | 新浦安駅 |
キタナラ | 北習志野駅 |
シンナラ | 新習志野駅 |
「ニシフナ」は県内一の利用者数を誇る西船橋駅ですが、そういえば他の船橋(東船橋駅、新船橋駅)などは略称で聞いたことがない気がします。
「シンウラ」、「シンナラ」は千葉県民、京葉線のユーザーならよく耳にするのではないでしょうか?
「キタナラ」も付近にある商店街JuJuきたならがあったりと、地域でも使われているようですね。
埼玉県の代表する略称駅名

埼玉県はまだ筆者自身に馴染みが薄いからなのか、耳にしたことがあるのはこの2駅。
略称名 | 正式駅名 |
---|---|
ナンコシ/シンコシ | 南越谷駅/新越谷駅 |
トブコ | 東武動物公園駅 |
「ナンコシ/シンコシ」は昔付き合いのあった方から耳にしたことがありました。いずれも同じ場所にある連絡駅なので、混同することはないのかは気になります。
「トブコ」は確かに気持ちがわかる・・・!トウブドウブツコウエンと最後まで言うのは正直ちょっとしんどいですね。どこで降りるの?って聞かれたら、サクッと「トブコ!」って答えたら気持ちが良さそうです。
おわりに
やはり東京を筆頭に数多くの略称がありますが、今回は筆者自身が耳にしたことのあるものだけを取り上げてみました。それ以外にもこんな呼び方があるよ!っていう駅がございましたら、ぜひともお問合せフォームか個人TwitterのDMまでお寄せくださいm(_ _)m