守谷駅 ―茨城第2の玄関口、ベットタウン化で進化した街の今―

守谷駅 ―茨城第2の玄関口、ベットタウン化で進化した街の今―

茨城県
2023.11.21 2023.12.05
MORIYA

群馬、栃木と並び、北関東エリアの一角を担う茨城県。長きに渡り都心へのアクセスをJR常磐線が担い、取手駅が県境の玄関口として機能していますが、2005年につくばエクスプレスが開業すると、第2の都心アクセスルートが確立。同時に第二の玄関口となったのがここでご紹介する守谷駅です。
関東鉄道常総線の駅として存在していましたが、つくばエクスプレスとの接続駅に指定されたことで、元々あった雰囲気から一変することとなります。
重要な役割を任せられた街は、一体どのような進化を遂げたのでしょうか。

ローカル駅は主要駅へ 駅の様子

常総線 守谷駅入口
常総線 守谷駅改札
常総線ホーム
駅前から見た常総線ホーム
previous arrow
next arrow
 

常総線は関東地方でも珍しくなった非電化路線ですが、駅は近代的な橋上駅舎となっています。
その歴史は長く、前身である常総鉄道の開業とともに大正2年に設置されました。今の駅舎となる前は2面2線の郊外型の地上駅舎だったそうですが、つくばエクスプレスの建設、開業に合わせて改築。現在の姿となりました。
ホームも2面4線の退避可能駅となり、緩急接続は現在行っていないものの、当駅を起終点とする列車が多く設定されています。
また、全線で運行されている快速列車は当駅を境に、下館方面で快速運転、取手方面は当駅より各駅に停車します。

つくばエクスプレス 守谷駅入口
つくばエクスプレス 守谷駅改札
滝平二郎氏作のステンドグラス
つくばエクスプレスホーム
ホームからつくば方面を望む この先は交流電化区間となる
previous arrow
next arrow
 

一方のつくばエクスプレスは、常総線を交差するような高架駅舎。改札階は常総線と同フロアとなっており、構造的には流山おおたかの森駅と似たようなものになっています。
改札内の秋葉原方面ホームへの階段横には、モチモチの木などの作品で有名な版画家/切り絵作家・滝平二郎氏作のステンドグラスが展示されています。
ホームは常総線同様2面4線の退避可能な構造となっていますが、当駅からつくば方面は電気の供給方式が直流から交流へと変わること、また当駅付近に車両基地(つくばエクスプレス総合基地)があることから、普通列車を中心とした大多数の列車が当駅を起終点となっています。

IMG_9260
IMG_9262
IMG_9263
previous arrow
next arrow

駅前の様子を見ていきましょう。

エントランスは4方向から構成され、中央西口は大きなロータリーと駅前広場を有する、メインエントランスとなっています。

IMG_9232
IMG_9235
IMG_9234
previous arrow
next arrow
 

常総線を跨いで反対側にも、ロータリーを有する中央東口

守谷駅 八坂口
八坂口
守谷駅 土塔口
土塔口

TXの改札フロアを抜けた先にも2つのエントランスがあり、西側は土塔口、東側は八坂口という名称がつけられています。

首都圏と何ら変わらない ベットタウンな駅周辺

守谷駅東口からみた街の様子

こちらは東口から見た周辺の様子。
マンションや商業ビルも立ち並び、建設中のマンションらしきものも見えます。

守谷駅前の街灯に掲げられたフラッグ

駅前の街灯には「未来におせっかいです」と書かれたフラッグも。
これは自然や未来をテーマにした、守谷市のシティプロモーションの一環だそう。

国道294号線

駅の西側を少し行くと、国道294号線に差し掛かります。沿道にはイオンタウン守谷をはじめ飲食店もちらほら。

守谷駅付近の様子

守谷駅付近の住宅街

駅から少し離れてみると、高層マンションや一戸建てが並ぶ住宅街に。

守谷駅周辺の様子
住宅街にある小川には、歴史のありそうな石垣が

守谷駅付近の商店街

一方で常総線を南守谷駅方面へ東側に沿って歩くと、昔ながらの商店が並ぶ一角も。
変化もありながら、一部ではかつての趣を残すエリアも存在しているようです。

商業施設だってもちろん充実!

IMG_9249
IMG_9250
IMG_9252
previous arrow
next arrow

周辺では一番大きな規模を誇るのがイオンタウン守谷。駅から国道294号線沿いに南下した場所に位置しています。
駅からのアクセスは徒歩7分となっているが、体感ではもう少し長く感じた。コミュニティバスも運行されているようだが、本数が少ないため徒歩がベター。

ブランチ守谷
ブランチ守谷
ブランチ守谷の広場
かまどベンチ
マンホールトイレ
previous arrow
next arrow
 

東口を出てロータリーを抜けると見えてくるのが、モダンでおしゃれな雰囲気のショッピングセンター・ブランチ守谷。さまざまな食料品売場が集まったフードマルシェをはじめ、カフェやコワーキングスペースも入る現代のニーズに合わせた施設となっている。
建物の奥には2つの広場が設けられ、かまどベンチやマンホールトイレなど、防災機能も兼ね備えた設備も印象的でした。

ヨークタウン守谷

ブランチのある場所から、北へ約500mほど進むとヨークタウン守谷が見えてきます。ヨークベニマルをはじめセリアハンプティダンプティなどの小売店が集まるショッピングモールとなっている。

FOOD OFFストッカー

八坂口から700mほど南に進んだ場所にあるFOOD OFFストッカー。守谷市内でも古くからあるスーパーだそうで、価格帯もリーズナブルだという声も多い。

いずれも駅前からは少し離れた位置にあるものの、充実さでいえば十分と言えるでしょう。

自然の豊かさも残る、守谷のみどころ

近年のベットタウン化でイメージや知名度も劇的に変わった守谷の街ですが、駅から1kmほど離れると、還来からあるであろう自然あふれるスポットが点在します。

IMG_9257
IMG_9254
previous arrow
next arrow

西口から北へ200mほど進んだところにある土塔森林公園。R294からも近く、住宅街の中にポツンと残る自然公園といった雰囲気ですが、子供用のアスレチック遊具などもあり、近所の公園遊びには最適な場所という印象でした。

IMG_9280
IMG_9284
IMG_9282
previous arrow
next arrow

八坂口から東へ1kmほどの場所にある北園森林公園。市の保存緑地に指定されているそうで、約4万平方メートルの広大な敷地に、スギやヒノキなどといった混在林が広がります。複合型の遊具も設置されているので、駆け回るには十分な広さでしょう。

IMG_9286
IMG_9287
IMG_9297
IMG_9294
previous arrow
next arrow

北園森林公園からさらに東へ進むと、広大な広場と塚のようなものが見えますが、ここはかつて守谷城という平将門公が建てたという言い伝えのある城があった場所。現在は城址公園として整備されています。

守谷沼
守谷沼の出島
守谷沼側の沿道
previous arrow
next arrow
 

城址公園横の道路を更に進むと、農道の中から沼が見えてきます。こちらは守谷沼と呼ばれ、かつてこの地に存在した守谷城を囲う沼の一部だったそうで、現在は長方形の形をした沼の外周に遊歩道が整備され、その南端には出島と呼ばれる休憩スペースもあります。
また沼のほとりには「イノシシ注意」の張り紙がありましたので、周辺を歩く際は注意も必要です。(ワタシも内心ビクビクでした・・・

まとめ

東京から1時間足らずの茨城県南部の街・守谷。急速な宅地開発で瞬く間に東京都心のベットタウン、交通の要所にまで発展したニュータウンではあるものの、変わらぬ魅力もまたそのままに、この街が目指そうとしている「おせっかいな」未来予想図を見られたような気がします。

一部でもまだマンション建設などが進められており、これからも人口が増えていくのでしょう。
アクセス良し、環境良しの守谷の街を知っていただけるきっかけとなれば幸いです。

周辺の旅館・ホテル(宿泊施設)

Hotel
PR

茨城県のえきレポ

Prefecture Posts