西船橋駅/京成西船駅 ―快速の停まらない、県内イチの駅―

西船橋駅/京成西船駅 ―快速の停まらない、県内イチの駅―

千葉県
2022.08.05 2023.08.22
NISHI-FUNABASHI / KEISEI-NISHIFUNA

千葉県の中でも市川、松戸などと並んで、東京のベットタウンとして機能する船橋市。その中心となっているのは船橋駅にも引けを取らない・・・というより、それを凌駕してしまう駅が市内に存在します。それが船橋駅の隣駅でもある西船橋駅です。JR総武線(各駅停車)と武蔵野線京葉線東京メトロ東西線東葉高速鉄道が一堂に会するターミナル駅のひとつとなっており、路線ごとの方角などもあってか、県内でも重要な駅となっています。そんな西船橋駅が持つ役割と、周辺の様子、みどころなどを見ていきましょう。

乗降車数・千葉県1位を誇る 西船橋駅前の様子

西船橋駅構内

5つもの路線が乗り入れる西船橋駅ですが、そのうち総武線を除く4路線は当駅が起点となっており、武蔵野線は京葉線と、東京メトロ東西線は東葉高速鉄道と総武線(朝夕のみ)へ直通運転を行っています。各線ともに県内の主要都市を結ぶ路線が集まるため、ハブターミナルの役割を担います。そうした背景から終日混雑が絶えないのと同時に、乗降客数はなんと県内第一位。そのほとんどが乗り換え客が占めています。
需要は明らかに高いはずなのですが、快速線のある総武線に関しては、当駅には各駅停車のみが停車。快速線は当駅通過となり、隣の船橋駅が停車駅となっています。

西船橋駅北口

総武線・武蔵野線側の北口は駅ビルなどの大きな建物はありませんが、それでも立派な駅舎。階段を降りるとすぐタクシーやバスが発着するロータリーが広がります。
目立つような商業施設は見当たらない様子ですが、すぐ目に飛び込んでくるのは通りに面して立ち並ぶ居酒屋。交通インフラが充実しているからなのか、飲み屋街となっているようです。
また駅前通りを少し行くと、国道14号線へと出ます。

西船橋駅南口

一方東西線側の南口は、飲み屋の多い北口と打って変わって、今度はマンションなどが立ち並ぶ住宅街。そのため人通りもわりかし多く、スーパーなどもあります。駅から南側へ一本奥の通りへ出ると、道沿いにバス停がズラーッと並んでいるのですが、どうやら臨海部の工業地帯で働く従業員用の送迎バスが発着しているようで、朝の時間帯もかなりの人の流れがありました。

わりと知られていない隣接駅 京成西船駅

京成西船駅

京成本線は市川〜船橋の間を総武線と並行して走りますが、市川駅と同じく西船橋駅と接続する駅が・・・実はちゃんとあるんです。それがこの京成西船駅。駅名はなぜか「西船橋」ではなく「西船」。その理由は当駅の住所が「西船4丁目」となっており、れっきとした地名から名付けられた駅名。この地名は1960年代に西船橋の略称であるニシフナからちなんで名付けられたのだそうです。
こちらもJRとほぼ同様に、特急はおろか快速も停車しません。西船橋駅とは連絡は行っていないものの、徒歩約8分ほどの距離にあることから、JRや東京メトロの輸送障害時に振替輸送が行われると、優等列車が当駅に臨時停車する場合もあります。そのため上野方面ホームの船橋寄りには臨時の出入口があったり、ホームも8両分が確保されています。

周辺住宅街のインフラを支える商業施設

ペリエ西船橋

県内トップの駅といえど、需要は乗換に特化した西船橋駅。そうした事情から駅構内の商業施設としてペリエ西船橋が展開。改札内はスイーツや惣菜などのショップがメインですが、その中の1店舗・ペリエマルシェでは県内産の野菜や果物などを販売。乗換の間のちょっとした買い物需要にも対応しています。改札外ではパン屋さんや立ち食いそば店などの飲食店がちらほら。

ワイズマート

駅の需要からエキナカのペリエが中心となりつつも、住宅街となっていることから駅前はスーパーが多く並びます。ペリエ内の1店舗で、駅舎外にはワイズマートが。こちらは北口で唯一のスーパーで、24時間営業となっています。

グリーン・デリ・新鮮館

南口を出てすぐの、武蔵野線高架下にあるグリーン・デリ・新鮮館九州屋というデパ地下をメインに野菜や果物を販売するお店が運営しているスーパーだそうで、生鮮食品の鮮度はお墨付き。

フーズマーケット セレクション 西船橋店

南口からさらに線路沿いを船橋寄りに行ったところにあるフーズマーケット セレクション 西船橋店。あまり見かけないスーパーですが、松戸市を中心に展開しているチェーン店のようです。

ジェーソン船橋山野町店

さらに船橋寄りに進んだところにはディスカウントストア・ジェーソンの店舗。

ベルクス西船橋店

その直ぐ側の小道を入ると、ベルクス西船橋店もあります。

ドン・キホーテ 原木西船橋店

南口に並ぶスーパーの今度は反対側、線路沿いを東京側へ行き、松戸原木線を渡った場所にドン・キホーテ 原木西船橋店があります。

周辺散策で見つけた駅周辺のみどころ

西船橋駅界隈の飲み屋街

前述でもお伝えしていますが、北口の界隈は駅前のロータリーから国道14号線にかけて、見渡すかぎり居酒屋が立ち並びます。夜に賑わうのももちろんですが、昼も営業しているお店もちらほら。
理由は定かではありませんが、利便性の高さもありつつも、当駅は中山競馬場へのアクセスも担っているので、競馬帰りのお客さんをターゲットとしているのかもしれません。とはいえ乗り入れ路線の多さもあり、終電も遅くまで出ているので、ちょっと飲みすぎても帰りやすい利便性の高さが魅力だと思います。

西船4丁目緑地

北口から武蔵野線に沿って歩いていくと、緑が豊かな公園・西船4丁目緑地へとたどり着きます。遊具などはなく、原っぱや木々が生い茂る広場といった様子。その一角で猫が日向ぼっこをしているのを見つけ、近づくなり逃げもせず撫でさせてくれました。耳にはTNRのサインもあるため、どうやらお世話をしている方がいるのか、人馴れしているようです。こうした長閑な光景を見られるのもみどころのひとつです。

まとめ

乗換需要の高さから、県内イチの利用者数を誇る西船橋駅。連絡はしていないものの、トラブルなどを想定して西船橋駅からの受け入れを考慮した近隣駅・京成西船駅。対立はしつつも、いざというとき助け合う日本人の精神を垣間見ることができますね。
また居酒屋さんの多さも、利便性が高いからこそ、多少酔っ払ってもなんとか帰れる安心感も魅力でしょう(笑)

乗換駅はあまり降りる機会が少ないかもしれませんが、降りてみると普段では気づかない魅力が発見できたりします。このサイトはそのほんのきっかけになれれば良いと思っていますので、私が気づかないような皆さんの感じた魅力もぜひ見つけてみてください。

千葉県のえきレポ

Prefecture Posts