「全ての浦和」を制覇せよ!「浦和」がつく駅まとめ

「全ての浦和」を制覇せよ!「浦和」がつく駅まとめ

まとめ
2022.03.18 2022.06.24
EKIMAG

浦和(うらわ)

埼玉県さいたま市にある地名のひとつで、かつては浦和市として埼玉県のいち自治体として機能していました。2001年に大宮市・与野市との合併を果たし、さいたま市の一部となりました。
その背景もあってか、旧浦和市である浦和区、桜区、南区、緑区には、浦和の名がつく駅が多く点在しています。

今回はそんな浦和がつく駅を調査してみました。

実際いくつある? 浦和を冠する駅数数えてみた

早速、「浦和」がつく駅は一体どのくらいあるのか数えてみましょう。

浦和がつく駅マップ

マップにするとこんな感じ。

浦和、北浦和、南浦和、西浦和、武蔵浦和、中浦和、東浦和、浦和美園。。。計8駅。
浦和駅は言わずとしれた埼玉県庁の最寄り駅となっており、浦和のみならず埼玉県の中心ともなる駅ですが、その隣駅を見てみても、東西南北それぞれが先頭に振られたり、旧国名「武蔵」の名が振られたりと、方角や地名と組み合わせているのがわかります。

それぞれの浦和がどんな特徴を持っているのか、路線ごとに見ていくとしましょう。

元祖・浦和駅を有する 東北本線系統

まずは東京〜埼玉をつなぐ大動脈として機能する東北本線系統(京浜東北線・高崎線・宇都宮線・湘南新宿ライン)をご紹介しましょう。

伊勢丹

 

トップバッターは埼玉県庁の最寄り駅として街のみならず県の中核も担う浦和駅。京浜東北線と高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインが停車する、主要駅ともなっています。
駅は西口、東口の2拠点。西口側は伊勢丹などの商業施設の他、商店街なども盛り上がりを見せ、旧中山道の宿場町(浦和宿)として栄えたのも西口になります。一方の東口は近年再開発が進められた地域で、その目玉として建設されたのが浦和パルコを有するストリームビル。真新しい道路などが近代的な雰囲気を演出しています。

続いてはその名の通り、浦和の北側に位置する北浦和駅。京浜東北線の単独駅となりますが、東西にロータリーを有し、商店が多く立ち並び賑わいを見せます。
駅の西側には国道17号線が通り、そのすぐ横にはラッパのオブジェがとても印象的な噴水のある「北浦和公園」と、敷地内には「埼玉県近代美術館」や「浦和伝統文化館 恭慶館」が併設されています。
また北浦和はロックバンド「the telephones」の出身地としても有名で、かつて北浦和には「kyara」というライブハウスがあり(現在は閉店)、the telephonesが拠点としていました。Say DISCOという曲の歌詞には北浦和の地名が出てきます。

南浦和駅

お次は浦和駅の東京方の隣駅、武蔵野線との乗換駅ともなっている「南浦和駅」。この駅名、京浜東北線を利用する方なら一度は目にしたことがありませんか??・・・それもそのはず。この南浦和駅は京浜東北線の主要駅となっている他、駅の南側に車両センター(さいたま車両センター)を有することから、東京方から当駅を折り返す列車が多数設定されているからです。

大動脈へと進化を果たした 埼京線

お次は系統としては東北本線と同じでありながら、新幹線と並行して西側を走る埼京線をご紹介。

武蔵浦和駅

埼京線内でも全種別が停車する主要駅にもなっている武蔵浦和駅。西口には南区役所があることから街の中心としてはもちろん、駅前にはラムザタワー、ライブタワーなどの高層マンション、その低層階フロアに商業施設が多く立ち並びます。

武蔵浦和駅の大宮方隣駅となる中浦和駅。各駅停車のみが停まる駅ですが、西口方に西友があり、高架下にはなんとボーリング場が。すぐ南方に志木街道が通るため商店も多くそれなりに賑やかな印象です。また東側に大きな池を有するさいたま市営別所沼公園があるので、散策するにも楽しそうなスポットも。

浦和を東西に横断する 武蔵野線

続いては今回紹介する路線では唯一エリア内を横断する武蔵野線。先に紹介した南浦和駅、武蔵浦和駅も通りますが、こちらでは武蔵野線単独の駅をご紹介。

東浦和駅

南浦和駅の西船橋方面隣駅となるのが東浦和駅。武蔵野線に多い掘割式の橋上駅舎で、改札前には大きな広場とバスロータリーを有します。駅の西側は住宅街となりますが、西側は田畑が広がるのどかな田園エリア。武蔵野線の車窓からもその風景を見ることができます。再度住宅街が見える辺りが市境で、以東は川口市となります。

西浦和駅

一方武蔵浦和駅の府中本町方、最西端となるのが西浦和駅。駅のすぐ横には首都高大宮線国道17号・新大宮バイパスが通ることから、車の通りが激しい地域でもあります。駅前は住宅街とコンビニなどが並ぶ商店会、東側にはダイエーもあるなど、インフラもそれなりに整った首都圏郊外らしい雰囲気となっています。駅の西2km地点には荒川が流れ、こちらを越えると朝霞市となります。

私鉄で唯一の浦和 埼玉高速鉄道線

浦和美園駅

浦和のつく駅シリーズ最後を飾るのは、今回ご紹介する中で唯一私鉄の駅となる浦和美園駅埼玉高速鉄道線の起終点となり、浦和エリア最東端に位置する駅です。所在地はさいたま市緑区。当然ながら浦和駅とは離れた場所にあり、直線距離で7kmほど離れています。埼玉高速線唯一の地上駅で、埼玉高速鉄道本社も兼ねる郊外の駅にしては大きい駅舎です。また東西双方にロータリーを有しそれぞれバスも発着。大宮駅や浦和駅、岩槻駅などを結ぶ路線が発着しています。
そして周辺の注目スポットとして挙げられるのは2つ。イオンモール浦和美園は2006年の開業当初は県内最大規模を誇っていたそうですが、レイクタウンなどの店舗が増えてからはその座を渡し、それでも県内4位の敷地面積。もうひとつはなんと言っても、浦和美園駅の目玉と言うべき埼玉スタジアム2002。Jリーグ・浦和レッズのホームスタジアムとして登録されている他、国際試合の会場としても使われることから、試合開催時には特に賑わいを見せる駅となっています。

まとめ

浦和を名乗りながらも、区を跨いだりと広範囲に点在するそれぞれの浦和駅。よくありがちな東西南北をつけたものから、旧国名・武蔵の名をつけたものなどさまざまな浦和の顔がそこにはあります。
皆様はどの浦和がお好きですか?住むも良し、訪れるも良し。一度どこかの浦和に触れてみるのもいかがでしょうか。

まとめのえきマガ

Category Posts