冬の夜空に燦然と輝く光。今年もイルミネーションの季節がやってきました。
街はいくつもの色の光に覆われ、幻想的な世界が作り上げられます。
テーマパークや商業施設はもちろん、さまざまな場所でイベントとしても催されているイルミネーションですが、えきまえふぁんではその名の通り、駅前で行われているイルミネーションをご紹介。千葉県内編に続き、今回は東京都内編をお送りいたします。
※取材は随時行っておりますので、実際に行ったものから随時追加更新してまいります。
押上駅/とうきょうスカイツリー駅
東京を代表するシンボルでもある東京スカイツリー。その周辺に広がるスカイツリータウンではクリスマスに向けたイルミネーションが開催。約40万個の光が施設全体をさらに輝かせます。スカイツリーへのアクセスは、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」または、東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・京成押上線「押上駅」が便利です。
TOKYO SKYTREE TOWN® イルミネーション
開催期間:2021年11月01日(月) ~ 2021年12月25日(土)
開催時間:16:00~24:00
中野駅
中野駅南口を出て右手の大通りを挟んで、ロータリーのちょうど向かいにあるヨーロッパを思わせるゲートが印象的な「中野レンガ坂商店会」。その名の通りレンガが敷き詰められた小路に立ち並ぶおしゃれなお店の前を、イルミネーションが彩りを添えます。
大井町駅
品川区の中心で、昔ながらの味のある商店とお買い物スポットが共存する「大井町駅」。東口と西口の駅舎を繋ぐ大通りを白く輝かせるこちらは「大井町イルミネーション 2021」。通りの並木を約17万個のLEDを設置。駅前を幻想の光が包み込みます。
大井町イルミネーション 2021
開催期間:2021年10月30日(土)~2022年1月10日(月・祝)
開催時間:17:00~23:00
高円寺駅
阿波おどりやライブハウスなどでカルチャーの発信地として有名な「高円寺駅」。南口の広場で例年開催されているイルミネーションは今年も開催。日本でも有数のホットな街ですが、幻想的な光によってまた違う一面を見せてくれます。
高円寺駅前イルミネーション
開催期間:2020年11月21日(土)~2021年2月20日(土)
開催時間:16:30~22:00
自由が丘駅
都内でも有数のおしゃれな街として知られている「自由が丘駅」。そんな街をさらにおしゃれにしてくれるのが、女神広場で行われている「Thanks Liberty 自由が丘クリスマス」。例年行われているイベントですが、今年度は感染症防止の観点から人が立ち入れられないエリアにイルミネーションを設置するなど、蜜にならないよう対策がされています。
Thanks Liberty 自由が丘クリスマス
開催期間:2021年12月5日(日)~2022年2月14日(月)
開催時間:16:30~24:00
二子玉川駅
自由が丘とともに世田谷区のおしゃれタウンとして名高い「二子玉川駅」。駅前を代表する商業施設・玉川高島屋S.Cの周りをシャンパンゴールドの高級感漂う光が包み込みます。
玉川高島屋S・C クリスマス イルミネーション 2021
開催期間:2021/11/10(水)~2022/02/14(月)
開催時間:16:00~23:00
東京駅
日本の鉄道の中枢とも言える大ターミナル駅「東京駅」。その周辺の代名詞となる街・丸の内で行われている「丸の内イルミネーション2021」。そんな丸の内のメインストリート・丸の内仲通りの街路樹がなんとも輝かしいイルミネーションで彩られます。1.2kmにも及ぶ幻想の光は一見の価値があり!
丸の内イルミネーション2021
開催期間:2021/11/11(木) ~ 2022/02/20(日)
開催時間:15:00〜23:00